葬儀には合同葬というのがあります。この合同葬というのは故人が勤めていた団体や機関がご遺族と一緒に共同で葬儀を行う事をいいます。社葬の一種として扱われていることが多いです。準備や負担に軽減や混乱を避けるために社葬と喪家としての葬儀を一緒に行う合同葬を選択している人が増えています。
そこで社葬の一種としての合同葬と行う場合には細心の準備が必要になります。故人が亡くなったら葬儀までの時間は限られています。そこでその短い時間の中で遺族と話し合いをして関連企業に連絡をしたりしなければいけません。
合同葬では葬儀費用は話しあいの上で決定するようにしています。今は寺院へのお布施は遺族が斎場と葬儀に関する経費は企業が持つケースも多くなっています。もし会社と合同ですることになる場合にはまずは調べてから相談をするべきです。
合同葬とは遺族と会社が合同で行う葬儀、あるいは2つ以上の団体によって行う葬儀を指します。いずれも葬儀が二重にならないために非常に重要です。例えば会社の重役が亡くなった場合、会社は取り急ぎ社葬を行う手続きに入ります。
一方で家族も葬儀を行う準備を始めます。このそれぞれの動きを1つにまとめるように話し合うことが大切です。家族と会社が話し合うことで食い違い無く合同葬を行うことが出来ます。特に費用負担については葬儀前に決めておくことをオススメします。
遺族だけで行いたいという方もおられるので、トラブルが起こらないような互いを尊重した話し合いが求められます。2つ以上の団体で合同葬を行う場合は葬儀費用を抑えることができるので、最近では中小企業で実施するケースが多くなっています。
宗派や会場などもしっかりと確認しておきましょう。